予防接種とは

予防接種は、感染症を防ぐための最も効果的な方法の一つです。ワクチンを接種することで、病原体に対する免疫がつくられ、感染を防ぐだけでなく、発症しても重症化を防ぐ効果が期待できます。また、予防接種を受ける人が増えることで、病原体の拡散が抑えられ、地域全体の感染リスクを低減させることにもつながります。
予防接種は、自分自身だけでなく、大切な家族や地域の人々を守るために重要です。健康を維持し、安心して暮らすために、積極的に予防接種を受けましょう。当院ではインフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹、子宮頸がんワクチンなどの予防接種を行っています。詳しくは当院までお問い合わせください。
予防接種は公費補助が受けられる場合があります。詳しくはお住いの自治体にご確認ください。
インフルエンザ
インフルエンザは、毎年秋から冬にかけて流行する感染症で、高熱や全身の倦怠感、関節痛、喉の痛み、咳などの症状を引き起こします。通常は1週間ほどで回復しますが、高齢者や基礎疾患のある方、妊娠中の方、乳幼児では重症化するリスクが高く、肺炎や脳症といった合併症を引き起こすこともあります。とくに高齢者では、インフルエンザがきっかけで体調を崩し、入院が必要になることも少なくありません。インフルエンザに関連する死亡者数は年間約1万人とも推計されています。
インフルエンザを予防する最も効果的な方法の一つが、ワクチン接種です。インフルエンザワクチンには、不活化ワクチンが使用されており、ウイルスの感染力をなくした成分が含まれています。これを体内に接種することで、免疫システムがウイルスに対する抗体を作り、感染を防ぐ力を高めることができます。ワクチンを接種しても完全に感染を防げるわけではありませんが、かかった場合でも症状が軽くなり、重症化のリスクを大幅に下げることができます。
インフルエンザワクチンは、接種後に効果が現れるまで2週間ほどかかり、その効果はおよそ5か月間持続します。そのため、流行が始まる前の10月から11月に接種するのが望ましく、特に毎年流行のピークを迎える12月から1月に備えて、早めの接種をおすすめします。ご自身やご家族の健康を守るため、インフルエンザの予防接種を受けましょう。
インフルエンザワクチン | 1回 0,000円(税込) |
---|---|
公費補助がある場合 | 1回 0,000円(税込) |
肺炎球菌
肺炎球菌感染症は、肺炎や中耳炎、髄膜炎などを引き起こす細菌感染症で、高齢者や基礎疾患を持つ方では特に重症化しやすい病気です。日本では年間数万人が肺炎で入院し、肺炎は高齢者の主要な死亡原因の一つとなっています。肺炎球菌はその原因菌の一つであり、免疫力が低下した状態では感染のリスクが高まります。発熱や咳、息苦しさなどの症状が現れ、重症化すると呼吸不全や敗血症を引き起こすこともあります。
種類(名称) | 有効期間 | 費用 |
---|---|---|
ニューモバックス | 5年程度 | 0,000円/1回(税込) |
公費補助がある場合 | 0,000円/1回(税込) | |
プレベナー | 一生涯 | 00,000円/1回(税込) |
帯状疱疹
帯状疱疹は、水ぼうそうの原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスが体内に潜伏し、加齢やストレス、免疫力の低下をきっかけに再活性化することで発症します。特に50歳以上の方や、過労・ストレスが多い方、糖尿病などの基礎疾患を持つ方は発症リスクが高まります。
帯状疱疹は体の片側にピリピリとした痛みを伴う発疹や水ぶくれが現れるのが特徴で、重症化すると「帯状疱疹後神経痛」と呼ばれる強い痛みが長期間続くことがあります。さらに、顔面に発症すると視力低下や顔面神経麻痺を引き起こすこともあり、早期の予防が重要です。
帯状疱疹の予防には、ワクチン接種が効果的です。現在、日本で使用される帯状疱疹ワクチンには「生ワクチン(ビケン)」と「組換えワクチン(シングリックス)」の2種類があります。生ワクチンは1回の接種で免疫を獲得できますが、免疫力が低下している方には適していません。一方、組換えワクチンは2回の接種が必要ですが、より高い予防効果と長期間の持続性が期待されています。
50歳以上の方には、帯状疱疹の発症を防ぎ、重症化を避けるためにワクチン接種が推奨されています。接種のタイミングは特に決まっていませんが、免疫力が低下しやすい年代に入る前に受けることが望ましいです。帯状疱疹の予防は、日常生活の質を維持するためにも重要です。ご自身やご家族の健康を守るため、早めの予防接種を検討しましょう。
種類(名称) | 接種回数 | 有効期間 | 費用 |
---|---|---|---|
生ワクチン(ビケン) | 1回 | 5年程度 | 0,000円/1回(税込) |
公費補助がある場合 | 0,000円/1回(税込) | ||
不活化ワクチン(シングリックス) | 2回 | 10年程度 | 00,000円/1回(税込) |
公費補助がある場合 | 0,000円/1回(税込) |